
国内株式の現物取引を行ってみた(【1434】JESCO HD) (2017/04/17)
週末に監視銘柄をチェックし、買い注文していた指値(407円)となったので自動的に約定。 買い注文(特定口座) 【1434】JESCOホールディングス (407円600株) 過去3年に上場したIPO監視銘柄のひとつ。直近の決算状況を踏まえた上での買い付け。
国内株式取引と単館系映画館(ミニシアター)で観た感想がメイン。あとはスチャダラパーのこととか、日常の記録とか
週末に監視銘柄をチェックし、買い注文していた指値(407円)となったので自動的に約定。 買い注文(特定口座) 【1434】JESCOホールディングス (407円600株) 過去3年に上場したIPO監視銘柄のひとつ。直近の決算状況を踏まえた上での買い付け。
既に売り注文していた指値(725円)に達したので自動的に約定。昨年(2016年)にNISA口座へ組み入れた銘柄のひとつ。 売り注文(NISA口座) 【2930】北の達人コーポレーション (239円400株買 → 725円400株) (+203.35%) 2016/12/26に、478円で200株買ったのだが、株式分割を経て約3ヶ月後...
NISA口座への銘柄組入のため、久々に現物取引(買い、および売り)を実施。前日夜に銘柄を決め、奥さんとの共同作業、指値注文もしくは成行注文を出した。 売り注文(すべて特定口座) 【2602】日清オイリオ (322円200株 → 534円200株) (+65.84%) 【9517】イーレックス (1052円500株 → 2972円200株 ...
既に売り注文していた指値(900円)に達したので自動的に約定。 売り注文(特定口座) 【3895】ハビックス (410円2300株 → 900円1200株) (+119.51%) 売値900円については、この銘柄の投資額をほぼ回収できる値として機械的に決めてしまっていたため、ここ最近の株価上昇傾向に鑑みて本当にこれが妥当だったのか結...
指値買い注文していたロンシール工業(4224)が約定。 買い注文(NISA口座) 【4224】ロンシール工業 (139円2000株) 140円を買い予定値としており、気付いたらこの値近辺であったため、ひとまず139で指値注文を入れておく。結果、問題なく約定。今後も少しずつ買いましていきたい銘柄のひとつです。
NISA口座にて指値買い注文していたサンリオ(8136)が約定。 買い注文(NISA口座) 【8136】サンリオ (2285円100株) 2285円で100株のみ。権利付き最終日に買えてしまうという。おそらく、業績もそこまで良くないし、権利落ち日以降は暫くの間、株価下落傾向ではないかと予測。